生活保護 / Sistemo de Sociala Asisto

Ĝis kie jam atingas la projekto de malbonigo de la sociala asista sistemo?

El prelego de Advokato KOKUBO-Tetsuro (la ĝenerala sekretario de la tutlanda asocio pri la problemoj de sociala asisto).

...
      Se la sociala asisto estos reduktita, nepre multiĝos malsatmorto, izola morto kaj krimado. La nombro de ĉijara malsatmortoj kaj izolaj mortoj raportataj (kiel du fratinoj en Sapporo-urbo) jam atingis pli ol dek.
      Ĉar la persona buĝeto de sociala asisto estas pli alta ol pensio aŭ ol malplej alta laborpago, oni malaltigu la nivelon de la asisto, tia penso estas maltrafa.
      La kaŭzo de multiĝo de asistatoj estas nekompleteco de la sociala sistemo por maljunuloj kaj "malboniĝo de dungado" (oni trovas nur malaltan laborpagon aŭ malstabilan laboron)
      En Usono, sub la politiko de nov-liberalismo, post "batadi social-bonfarton" kiu okazas nun en Japanio, konsistis "Personal Responsibility and Work Opportunity Reconciliation Act of 1996" (leĝo de memrespondeco kaj kunaranĝo de labora ŝanco) kun la slogano "Laboro Unua" (antaŭ ĉio laboru)

  1. La Sociala Asisto ŝanĝiĝis de La rajto al kontrakto
  2. Ricevi La Sociala asiston estas nur kvin jarojn dum oni povas labori en lia vivo
  3. Devigo de laboro. Eĉ malgranda regul-rompetoo oni punas.
  4. Laŭ malpliigo de la ricevantoj de la sociala asisto, federala registaro multigas subvencion (helpmonon) al la (sub)ŝtatoj.

      Kaj iuj subŝtatoj unike kolektas kaj konservas la fingro-premaĝojn (fingro-markojn) de atestatoj.
      Kun tia komplete bremsa politiko, en la social-bonfartan sistemon oni instalis la regulon nomata "light touch regulation (?)", laŭ kiu ĉe giĉeto oni montras nur aferon kiun kliento demandis.
      Rezulte, la socialaj asistatoj malmultiĝis 60 procentojn dum 1995-2001. Kaj "la proporcio de kaptado *1" estis 80% en 1995, sed ĝi fariĝis malpli ol 50% en 2002. (Terure! En Japanio la "proporcio de kaptado" estas jam 20-30%, kaj registaro volas redukti ĝin.)
...


生活保護改悪案はどこまできているか

小久保哲郎弁護士(生活保護問題対策全国会議事務局長)の講演の記事より


 生活保護が改悪されれば、間違いなく餓死や孤立死、犯罪が増えるでしょう。今年起きた餓死・孤立死事件は、札幌の姉妹など報道されただけでも、すでに二桁に達しています。「年金や最低賃金より保護費が高いからその基準を引き下げる」という議論がおかしい。生活保護が増えるのは、高齢者施策の不備や低賃金の不安定雇用しかない「労働の劣化」が原因です。
 アメリカでは新自由主義的政策のもと、いま日本で起きているような福祉バッシングを機に、96年の福祉改革で「Work first」(就労第一)を旗印に「個人責任・雇用機会調整法」が成立。①生活保護は権利から「契約」に、②稼働層の受給期間は生涯で5年まで、③労働の義務を課し小さな義務違反でも制裁、④生活保護を減らせば、連邦政府が州政府に出す補助金を増やす―など。受給者の指紋を取り保存する独自施策をとる州もあります。
 徹底した抑制政策とあわせ、福祉制度については聞かれたことしか教えない「ライトタッチ政策(light touch regulation ?)」も導入。結果、生活保護受給者は95年から01年で6割減。95年に8割だった捕捉率も02年には5割を切りました(※日本では捕捉率2〜3割をさらに削ろうとしているから恐ろしい)。

 「STOP!生活保護基準引き下げ緊急アクション」を始めました。多くの人の参加を呼び掛けます。

生活保護基準が下がれば、最低賃金も下がる、非課税だった人は課税になる、課税世帯になると連動して健康保険料、年金保険料、介護保険料も上がる。

生活保護ジェネリック薬品

Twitter で知ったのだが、医療関係者はすでにご存知であったであろう。保険医療養担当規則というものが改定され、医療費(本人や保険者、自治体・国等の負担)が安く済むジェネリック薬品の投与が推奨されている。
しかし、同じ成分・同じ効能でもそれは効能書きのハナシであって実際には「全く同じ」というわけではない。まあ、それでも同じような効き目で治療の効果の許せる範囲内であれば安いほうがよろしかろう。ただ、それはあくまで医師の治療責任上の範囲内である。
ところが、社援保発0413第1号(平成24年4月13日 各都道府県・指定都市・中核市 民政主管部(局)長宛 厚生労働省社会・援護局保護課長発)によると、病気療養中の生活保護受給者に対して、「一度はジェネリック薬品を服用してみろ」「ジェネリックをのんでないと事情を尋ねる」というリーフが配られ(送付するだけではなく訪問して粘り強く説得せよとの通達である。)、薬局に対しては、生活保護受給者が来たらジェネリック薬品を服用するよう説得せよと指示し、さらに福祉事務所が処方箋の写しを提出するよう求めるテンプレートも提示している。
当該のリーフはさらに「ジェネリックに不安があるなら福祉事務所や医師に相談」せよ、と医療機関より福祉事務所を先に書いている。
http://www.saitama.med.or.jp/hoken/2012/20.pdf


こんな人権侵害まがいの通達の徹底に日本医師会日本歯科医師会日本薬剤師会も「協議済み」というのだから、これら社団もふがいない。


なお、社援保発第0401002号「生活保護の医療扶助における後発医薬品に関する取扱いについて」では「特段の理由なく被保護者が後発医薬品を忌避したことがその(ジェネリックへの変更不可という医師の判断の)理由ではないかについて必要に応じ、処方医へ確認を行うこと」、「被保護者に対して、改めて、後発医薬品の選択を行うよう、口頭により…指導又は指示を行うこと」、「正当な理由なく先発医薬品を使用を(ママ)継続している場合には、…保護の変更(減額などのこと)、停止又は廃止を検討すること」などとある(平成20年4月1日)。
http://www.ko1.org/others/080401generic.pdf

これは、抗議もあったらしく、同月末には同じ題名の社援保発第0430001号によって取り消されている(「本通知については、平成20年4月1日から適用することとし、(前号の通知)は廃止する」)。
代わりに一般的なジェネリックの勧奨らしき資料になっていた。
http://www.nichiiko.co.jp/stu-ge/admin/pdf/200430_seikatuhogo_ge2.pdf


こんなことが起こっていたなんてちっとも知らなかった。そして今年改めて生活保護受給者をターゲットに通知である。
生活保護バッシングの波に乗って復活だ。

参考:東京保険医協会『生保患者“後発品を一旦服用せよ” 服用なければ「事情聞く」』(2012/10/15)
http://www.hokeni.org/top/medicalnews/2012medicalnews/121015seikatsuhogo.html

*1:la proporcio de asistatoj el ende asistataj malriĉuloj