Taglibro de alia persono

El «La Fluga Klasĉambro de TAKAHASHI-Genichiro»
la 3-a de februaro (vendredo) 21:05 elsendita de la Unua RADIO NHK


  Mi jam diris al vi, ke mi ŝatas legi taglibrojn, precipe taglibrojn verkitajn de verkistoj.
  Ankaŭ en taglibron, ne, ĝuste pro ke taglibro neniam estas publikigota, verkistoj povas skribi libere. Eble verkisto ne povus verki sin kiel ĉefan rolulon en romano nomata vivo, aŭ pli allogan verkon ol taglibron. Foje mi pensas eĉ tiel.


  Nu, male, kiel vi estas en la skribata flanko? Kion vi pensas, kiam vi vidas vin kiel rolulon en ies taglibro?


  Kiam mi estis 20-jara, mi trovis taglibron zorge kaŝitan en la funde-funda malantaŭo de librobreto de junulino, kun kiu mi loĝis la unuan fojon. Mi sciis, ke mi devus ne legi ĝin. Do mi decidis ne legi ĝin, kaj ĝin lasu kiel kaŝita. Sed mi ne povis deteni. Ĉar la ĉefa persono estis mi en la taglibro.
  En la sekreta taglibro, kiun neniu antaŭ-supozeble legos, ŝi notis sian koron. En tiu taglibro, mi estis profunde tutkore amata. Prefere, tio, kio estis skribita en ĝin, estis ŝia superflua pasio. Prefere ol mi estis la celo de amo, mi estis frapita de la doloreco kaj sincereco de ŝiaj sentoj. Mi pensis, ke estas bone, ke mi estas ŝia celo. Tial legi ŝian taglibron, kiam ŝi ne estas ĉirkaŭe, fariĝis mia plej granda plezuro.
  Sed la amuzo ne daŭris tiom longe. Ĉar nia interrilato ŝanĝiĝis. Nun mi pensas, ke ni estis tro naivaj amantoj. Bagatelaj konfliktoj, kvereloj, interĵetoj de dolorigaj vortoj. Mi ne povus halti tion ĉiujoje malgraŭ volo. La enhavo de la taglibro ankaŭ ŝanĝiĝis. Tiam legi estis pli amare, sed mi ne povis ĉesi legi. Ĉiufoje, kiam tie mi vidis mian malgrandecon, senrespondecon, malnoblecon skribitajn, mi ektremis. Ĉar tiuj ŝajnis tro precizaj. Mi konstatis, ke neniu iam rigardis min pli profunde ol ŝi. Tio estis la unua foja momento, ke oni montris al mi, kia homo mi estas.


  Nun mi pensas, ke eble nenio estis libro, kiu draste ŝanĝis min pli ol la taglibro de antaŭ pli ol duonjarcento.

社会保障歴史メモ

社会保障・歴史メモ

https://koureiki.main.jp/pdf/2021/jinken/rekisi.pdf

区分 年月 項目 内容
健保 1955 厚生省「健保改正案」発表。 患者一部負担、保険料率引き上げ
健保 1955.6 健康保険 保険料率引き上げ60⇒65/1000へ
健保 1969.3 政管健保保険料率引き下げ。 65⇒63 を告示
健保 1964.12 厚生省政管健保保険料負引上げ10% 薬剤の患者一部負担決定
健保 1965.1 中医協対立、医療費引上げ職権告示 9.5%引き上げ
健保 1966.4 健康保険法一部改正実施 保険料率65/1000.標準報酬月額上限10.4万円
健保 1967.3 健保法改正案成立 初診時200円、入院時1日60円、薬剤師1日15円、保険料70/1000
健保 1969.8 健保法修正案成立 料率70/1000。一部負担、初診時200円、入院時1日60円
健保 1970.12 厚生省「健保の改善方策」発表。 70歳以上5⇒7割、国庫負担400億円
健保 1972.5 政府、健保抜本改正案提出 家族6割給付、初診時一部負担金2倍、外来一部
健保 1973.9 健保法一部改正 保険料72/1000、家族7割、高額療養費自己負担3万円
健保 1974.11 政管健保保険料率引き上げ 72 ⇒76 /1000
健保 1975.1 日雇い保険改定 家族7割、初診時100円、給付期間5年間
健保 1976.5 健保改定案上程 一部負担金200円 ⇒400円、入院時60円 ⇒120円
健保 1976.5 健保法改正案成立 一部負担金据え置き、分娩費10万円
健保 1976.11 政管健保保険料率引き上げ 76 ⇒78/1000
健保 1977.12 健保法改正実施 賞与特別保険料1%、初診時600円、入院時1日200円(78.1より)
健保 1980.4 自社公民4党、健保修正合意 本人外来9割に引き下げ
健保 1980.11 健保改正案可決 家族、入院8割、外来7割給付、初診時一部負担本人800円など
健保 1984.4 厚生省「今後の医療政策の基本方向」 給付8割統一、負担一元化
健保 1984.8 健保法改正案成立 本人1割負担、退職者医療制度創設
健保 1984.11 改正健保法実施 本人2割(当面1割)負担、特定療養費制度の導入、国保への国庫負担率の削減、退職者医療制度創設
健保 1991.2 社保審、高額療養費の自己負担引上げ 5.7万円から6万円に引き上げを答申
健保 1992.3 健保法改正成立 政管健保国庫負担率13%に引き下げ
健保 1992.4 白内障眼内レンズ保険適用
健保 1992.6 医療法第2次改正成立 特定機能病院、療養型病床群の創設
健保 1994.6 健保一部負担改正成立 入院時食事給付見直し、付き添い看護解消
健保 1994.11 健保法施行 入院時給食費患者負担1日600円、2年後800円、付添看護廃止
健保 1997.6 健保法改正案成立 本人2割自己負担、政府健保保険料引上げ、老人保健制度の一部負担引上げ
健保 2000.11 健保法一部改正 高齢者定率1割負担導入
健保 2002.7 健保法一部改正成立 本人3割負担、保険料の総報酬制、政管健保料引上げ、老健制度の75歳までの打案快適引上げ
健保 2002.11 改正健保法実施 70歳以上1割自己負担、6カ月超入院は保険外自己負担
健保 2003.4 健保本人 自己負担が2割から3割へ
健保 2004.4 6カ月超入院患者の保険はずし実施。
健保 2005.4 健保料、雇用保険料引上げ
健保 2006.4 診療報酬マイナス改定 リハビリ日数制限(90~180日)実施
健保 2006.6 医療制度改革関連法成立 保険外療養費の設定、療養病床の削減、新しい後期高齢者医療制度の創設
健保 2006.11 国保団連調査 リハビリ算定上限制により6900人がリハ打ち切り
国保 1958.3 川崎市国保改善運動、医師中心に広がる 本人7割、家族3割を実現、各地に広がる。
国保 1959.12 23区に国保実施
国保 1961.4 国民皆保険、皆保険実施
国保 1962.3 国保法改正 国庫負担 2⇒2.5割
国保 1962.12 予算国保世帯主給付7割
国保 1963.11 国保世帯主給付7割実施
国保 1966.1 国保療養費の定率国庫負担実施
国保 1966.6 国保一部改正 7割給付、4割国庫負担の実現
国保 1968.1 国保法改正 国保世帯員7割給付
国保 1986.12 国保法改正案成立 滞納者制裁処置の実施
国保 1987.1 改悪国保法実施 滞納者制裁、資格証明書制度など
国保 1991.1 国保加入者の調査 65歳以上22.2%、3人に1人は無職と判明
国保 1993.1 医療保険審、国保法改正案を答申 国保2分の1定率負担を定額負担とする
福祉 1990.6 福祉8法改正成立 在宅福祉サービスを市町村事務に
保健 1994.6 地域保健法成立 保健所法廃止
老人 1960.6 沢内村、65歳以上老人医療費無料化実施
老人 1972.6 老人福祉法一部改正成立 70歳以上無料化、73.1より実施
老人 1973.1 70歳以上老人医療費無料化実施
老人 1973.1 東京都 70歳から65歳へ引下げ
老人 1973.11 65歳以上ねたきり老人医療費無料制度実施
老人 1982.8 老人保健法成立 老人医療費無料制度廃止、外来月400円、入院1日300円
老人 1983.2 老人保健法施行 73年以来無料だった医療費の一部有料化
老人 1986.12 老人保健法改正成立 一部負担引上げ、加入者按分率引き上げ、老人保健施設創設など
老人 1987.1 改悪老人保健法実施 外来1日800円、入院1日500円
老人 1991.9 老人保健法2次改正成立 自己負担大幅引き上げ、老人訪問看護制度創設
老人 1993.4 老人医療、患者負担を引き上げ 外来1カ月1,000円、入院1日700円に引き上げ
老人 2000.4 介護保険制度実施 40~64歳の介護保険料を徴収、10月から65歳以上の徴収開始
老人 2005.11 介護保険 介護保険施設における居住費、食費の自己負担実施
老人 2006.4 介護保険 マイナス改定・介護保険料第3期引上げ。要介護に「軽度」区分を導入、6段階に。介護予防サービスの実施
老人 2006.11 現役並の70歳以上の自己負担3割分実施 療養病床の食費、居住費の自己負担化実施。混合診療制度実施

Ĉu aĉeti armilojn fortigas nin?


Ĉu aĉeti armilojn fortigas nin?

el leterkesto de ĵurnalo "HOKKAIDO SHINBUN" 2023-jan-8a.


Mi eksciis, ke Japanio aĉetos kroz-misilojn "Tomahawk". Tio estas strategio, ke havi ilin ĉesigas ataki Japanion pro timigo de aliaj landoj.
Post la milito (la Dua Mond-Milito) dum 77 jaroj Japanio tenis principon ne bati ian ajn landojn. Sed Japanio ekhavos kapablon ataki militajn bazojn de aliaj landoj per misiloj por memdefendo, laŭ la registaro. La registaro ne konsultis nin, ĉu Japanio povas misilojn "Tomahawk" kaj ĉu Japanio povas draste ŝanĝi la politikon pri sekurigo de nacio, sed laŭ la registaro ni devos prepari aĉetadon per pli da nia imposto. Laŭ la registaro tio necesas, por ke nia lando fortiĝu kaj memdefendu.
Ni jam laciĝis de maskado (kontraŭ KOVIM-19), kaj krome se la nukleaj centraloj estus atakataj, maskado tute ne sufiĉos. Por eviti tian situacion, la registaro diras, Japanio devas esti "milito-pova regno".
Ĉu Japanio fariĝos vere forta per tio? Mi ne scias. Kaj tamen, se "Tomahawk" ne efikus timigi, do, kion la registaro aĉetigos al ni?

https://twitter.com/siroiwannko1/status/1612096354658156545/photo/1

Dek jaroj

重い歳月

吉田 信


故郷の海岸線は原発の銀座になり
人々の素朴な暮しのありようも
人々の眼付きも
心なしか変ってしまった十年だった


私たちの一生も限りがあるから
誰にとっても十年は永かった
だが
慣れない金策に駆けまわり
署名を集め勉強会もする
この十年がなかったら
私たちの人生はやせ細ったものになっただろう


それにしても空しい判決だった
空しさはどこから来るのか
裁判官が真実から目をそむけたから
権力に尻尾を振ったから


空しいのは彼らであって
私たちではない


〈真実〉はいつも少数派だった
今の私たちのように
しかし原発はいつの日か
必ず人間に牙をむく
この猛獣を
曇りない視線で監視するのが私たちだ
この怪物を絶えず否定するところに
私たちの存在理由がある


私たちがそれを怠れば
いつか孫たちが問うだろう
「あなたたちの世代は何をしたのですか」と

苛酷事故を未然に防ごうと取り組んできた、福島第二原発立地許可取り消しを求める訴訟原告の一人であった吉田信さんが、1984年7月23日、敗訴となった地裁判決の日に詠んだ詩、だそうです。



Helpite de Google Tradukilo

pezaj jaroj

Shin Yoshida


La marbordo de mia hejmurbo fariĝas la Ginza (plezurkvartalo en Tokio) de nukleaj centraloj
Ankaŭ la simplanima vivmaniero de homoj
Ankaŭ okuloj de homoj
Ŝajne ŝanĝiĝis en la lastaj dek jaroj


Ĉar niaj vivoj estas limigitaj
Dek jaroj estas longa tempo por ĉiuj.
Sed
Kurantis ĉirkaŭe por trovi financojn
Kolektis subskribojn kaj okazigis studsesiojn
Ni ne havus ĉi dek jarojn
nia vivo estus magra


Nu, la juĝdecido estis vanta.
De kie venas la vanteco?
Ĉar la juĝistoj ignoris la veron;
Ĉar ili svingis la vostojn al potenco.


Vanta ne estas ni,
Sed ili.


ĉiam estis minoritata
kiel nuna ni.
Sed iam nukleaj centraloj
Nepre ribelos al homoj.
Ĉi tiujn rabobestojn
Ni kontrolas per klaraj okuloj.
Senĉese nei ĉi tiujn monstrojn
Estas la kialo de nia ekzisto.


Se ni neglektus tion
Iam miaj nepoj demandos
"Kion faris via generacio?"

Sinjoro Makoto Yoshida, unu el la akuzantoj en la proceso postuli nuligon de la licenco por la loko de la Fukushima Daini Nuklea Centralo, kiu laboris por preventi severan akcidenton, verŝis ĉi tiun poemon la 23-an de julio 1984, en la tago. de la perdanta juĝa decido.

公正世界仮説とエスペラントの無力

自分の公正世界は狭量だと思う。

公正世界仮説

公正世界仮説(こうせいせかいかせつ、just-world hypothesis)または公正世界誤謬(こうせいせかいごびゅう、just-world fallacy)とは、人間の行いに対して公正な結果が返ってくるものである、と考える認知バイアス、もしくは思い込みである。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AC%E6%AD%A3%E4%B8%96%E7%95%8C%E4%BB%AE%E8%AA%AC

公正世界仮説がもたらすもの

引用先には言及されていないが、悪性疾患を指摘されて怒り出す患者も、その「公正世界」が毀損されたと感じて怒りを感じるとのこと。

私は何も悪いことをしていないのになぜガンになるんだ!=悪いことをしなければガンなどにはかからない。

https://twitter.com/Blanka_Meduzo/status/1610132419298070528

Hipotezo pri justa-universo:
Homoj kredas, ke homoj mem vivas en justa-universo. "Malbonaj agoj rezultigas malbonojn al agantoj."
Do, ekz. li/sxi falas en kanceron, lia universo difektigxas.
"Kial mi malsanigxas pro kancero, kvankam mi neniam faris malbonon?" Li koleras.

https://twitter.com/Blanka_Meduzo/status/1610135104000782336

エスペラントと平和

ところで

エスペラントは、言語・民族・国家などの境を越えて人々が相互理解を深めることで差別をなくし平和をもたらしたいという動機で考え出された言語。
武器・武力=暴力とエスペラントは相いれない。
軍拡に賛成するようであれば、その限りにおいてその人はエスペラント創始者の精神と相いれない。

https://twitter.com/Blanka_Meduzo/status/1611204818969972736

Esperanto estas lingvo, kiu estis kreita sub la motivo forigi diskriminacion kaj estigi pacon per profundigo de interkompreno inter homoj trans la limoj de lingvoj, etnecoj kaj nacioj.
Armiloj aux milita forto (t.e. perforto) kaj Esperanto ne estas kunigeblaj.

https://twitter.com/Blanka_Meduzo/status/1611543552378687488

しかしながら、エスペランティストでありながら大軍拡に賛成することも差別的言辞をまき散らすこともできるし、なんなら、それをエスペラントでやることもできる。


これがなんとも腹の立つ現象で、やり切れない気持ちになる。

https://twitter.com/Blanka_Meduzo/status/1611205328603054080

Tamen oni ankoraux povas samtempe esti esperantisto kaj pledi por freneza armil-vetkuro, disvastigi rasismon kaj diskriminacion, kaj ecx fari tion en Esperanto.



Cxi tio estas tre frustranta fenomeno, kaj mi ne povas eviti indignon kaj senton de senpovecon.

https://twitter.com/Blanka_Meduzo/status/1611545936798568449

公正世界仮説エスペラント

世の中には、さまざまな利害関係る上に、テレビやインターネットで宣伝が行き届いているので、自分の不利であってもそれに賛成する悲しい人も少なくない。政治経済の不利には鈍感だが、身近な不利益には過激に敏感な人もいる。

そんなことは知っているが、自分は狭量なので、なかなかそういう発言や人物を容れることができない。

半世紀にわたるたたかいが歴史を動かした

(倉庫から出てきたB4版1枚2段組の資料を捨てる前に、ここに紹介します)


半世紀にわたるたたかいが歴史を動かした

ハンセン病訴訟原告溝口製次さんの訴え〈要旨・編集)

〈2001年か2002年〉六月十七日に開かれた山科区民のつどいと東山「溝口さんを囲むつどい」での溝口さんのお話を編集して紹介します。

十一歳で母に連れられて恵楓園に入所

 熊本から来ました溝口製次〈1935/12/28-2011/9/7〉です。
 私はいま六十六歳です。十一歳の時に菊地恵楓園に入所しました。忘れもしない、一九四六年三月十四日のことです。
 母が「明日、熊本見物に連れていってあげる、早く寝なさい」と言うのです。うれしくて前の晩はどきどきして寝ました。夜中に目を覚ますと、母は縫い物をしている。母の無地の着物を私の服に作り替えているんです。
 初めてそのとき、市電にも乗りました。うれしかった。電車を何度も何度も乗り換える。ところが「あれ、どこに行くんだろう。私の田舎と同じようなところだ」と思っていました。そんなふうにして恵楓園に到着したのです。
 翌日、白い着物を着た人が呼びに来て、蔵みたいな所に連れていかれました。目隠しをされ、筆や針で顔や足をつつかれて。「ここが痛いか?痛くないか?」と聞いてくる。そして「今日からあなたここにいなさい」と言われました。
 びっくりして外にとびだすと、母の姿はどこにもありませんでした。私は「帰る、帰る」と大騒ぎしましたが、取り押さえられました。一銭もないのでどうすることもできません。
 後で分かったことですが、母は、役場や保健所から毎日のように「長男坊を恵風園に連れていけ。そうしないと妹も弟もおれなくなるぞ、村八分になるぞ、家は真っ白に消毒するぞ」とおどされ、泣く泣く熊本見物だと言って療養所に連れてきたのです。母が帰ったのは、別れる時の悲しさに、これ以上耐えられなかったからだそうです。

真実を知りたたかいに参加、そして入党

 十八歳のとき、「らい予防法」に反対するたたかいがまきおこり、私も五日間のハンストもやりました。このときはじめて「そうかこの『予防法』のために自分たちはここに閉じ込められているのか」ということも知りました。
 このたたかいを本当に支援したのは日本共産党だけでした。そして、私も日本共産党日本民主青年同盟に加わりました。そのときの仲間が、京都で看護婦をされていて今日も来られています。たいへん懐かしく、また感動もしています。
 私は当時、すでにハンセン病の菌がない状態になっていました。「らい予防法」は病気が治っても、いったん入ったら出さないという隔離法なのです。患者だけでなく、家族、親戚まで被害を受けました。商売もだめになり、一家も離散して、今、どこにいるかさえわからない人もたくさんいます。
 この法律は、「天皇が統治する国の大和民族の血を汚すものは撲滅する」という理由でつくられました。そして新憲法のもとでも、何もかわりませんでした。
 私たちは日本共産党員として、さまざまなたたかいを続けました。そしてついに、五年前の一九九六年に「らい予防法」廃止をかちとりました。しかし、政府は「廃止する」と言っただけで、被害者への反省もなんの保障もしない、何も変わりませんでした。これでいいのかと思いました。

青年の一言が訴訟開始のきっかけに

 その半年後、薬害エイズ訴訟を支援する熊本の青年と話し合ったときのことです。ある女子大生から、私のその後の行動を決定付ける質問を受けました。それは「憲法違反として訴訟をするつもりはないのですか」というものでした。私は全身の血が凍ったようになり、返答できなくなりました。これがハンセン病訴訟をはじめるきっかけになりました。
 そして一九九八年七月三十一日、熊本地裁に十三人の第一次原告がはじめて提訴したのです。実は、この訴訟に恵楓園から参加したのは最初四人だけでした。「国の世話になっているのに裁判とはなんたることか」と非難されたからです。園長からは「あんたたちは弁護士にだまされている、支援する人は誰もいない、園から出て行け」とまで言われました。
 私は「これに負けたらおしまいだ」と思い、毎日毎日、原告を増やすために走り回りました。急速に、多摩、群馬、岡山、沖縄、青森など全国的な訴訟に広がりました。

ついに勝利判決と控訴断念をかちどる

 五月十一日、熊本地裁は「国も国会も憲法違反の行為を続けた。国会は立法不作為(ふさくい)の責任がある」という判決を下しました。画期的な全面勝利です。
 しかし政府は、私たちの控訴断念を求める声にたいして、門を閉ざし会ってもくれません。原告団は必死でした。私も一ヶ月間で五回、東京と熊本を往復しました。
 やっと二十三日の夕方に原告団と首相が会うことになりました。ところが、その日の午後三時頃には、「政府は控訴を決定』という夕刊が出ました。法務省が流した情報です。政府は最後まで醜いあがきをしていたのです。
 このとき、私たちは有楽町で宣伝をしていましたが、たまたま私だけが、原告団のたすきをしていたので、すごい数のマスコミに取り囲まれ感想を聞かれました。私は「仮にここに十億円つまれようと、熊本地裁判決の方をもらいます」と答えました。これはいっせいにニュースで流されました。
 ところが小泉首相は官邸に入って、青ざめたそうです。そこには全国からのFAX、メール、はがきなど、日本中の津々浦々から届いた、控訴するなの声が山積みになっていました。そして、とうとう首相は原告団に対して「控訴は断念します」と言ったのです。元気のない、蚊のなくような声で、そこにいたものにもよく聞き取れなかったそうです。
 翌日の新聞はどれも「首相の英断」と書きましたが、国民の大きな世論で追い詰めたということではないでしょうか。
 全面解決に向けたたたかいはまだこれからです。みなさんの大きなご支援を心からお願いします。

がんばれば政治も変えるこどができる

 いよいよ、来月は選挙です。
 二度とハンセン病のような悲劇をつくらないためには、政治が変わらなければなりません。どんな差別や偏見、国民の苦しみも、政治がおおもとにあるのです。そしてがんばれば、世論の力で勝利することも、政治を変えることもができます。
 ぜひ一言申し上げたいのは、公明党が、判決がでたとたん、てのひらを返すように、毎日のようにやってきたり、控訴断念は公明党の力だというビラまで配っていることです。
 彼らは署名を一筆も集めていません。集会にも来ませんでした。それどころか、徹底して中傷、妨害をしました。こういう政党が日本共産党に対してでたらめな攻撃をやっているのです。まったく許せません。
 京都は四候補たたれるということで大変激戦区です。
 保守王国である熊本から、日本共産党のメッカである京都に来て言うのもおこがましいですが、ぜひ日本共産党と河上よう子さんを勝利させてください。