トイレで地図を見ていたら、投入堂を見つけたので、そっちのほうに行くことにした。
投入堂に行くなら、京都市発なので早く行かねばならなかったのだが、学生ロボコンが気になって、しばらく観てから出発。
縦貫道が渋滞しているとのことなので、亀岡で降りて、そこで渋滞につかまった。
国道372を西に、そして173を北上。この国道173に京都縦貫道が接続するようになった。場所は国道9号との交差点付近。
所要で一箇所立ち寄った後、このまま国道173を綾部まで走り、府道8号を福知山まで。国道9号に乗り換え、国道429を西へ。久しぶりだが、この国道429の酷道ぶりは昔のままでかわいい。
国道427に乗り換え、国道9号に再合流。道の駅「但馬楽座」のところを県道6号に乗り換え大屋方面へ。大屋の「おおあべまき」を見てがっかりしたり、県道48号にのりかえ「天滝」を見て感動したのも結婚する前やったなぁ。
そのまま国道29号に出て北上。快走できるワインディングが続き、山を降りたところで道の駅若桜、そして道の駅はっとうに立ち寄る。僕が買いたくなるようなものはあまりなかった。
ここで、もう16時過ぎているので、帰ることに。国道29号を北上し、東郡家(ひがしこおげ…ちゃんと一発で変換した)駅付近から東へ県道39号に乗る。地図をあまり頭に入れることができず、まちがえて県道282に乗っていた。県道37の分岐で間違いに気づき引き返す。
県道39を丁寧にたどって県道31を東進。この東のクネクネのところは道も狭く、ガードレールもないところが多く、けっこう危ない道であったが、対向して立派な高級車二台とすれ違った。よくあんな道進入してくるものだ。
追記:Googleカーがトレースしていたのでリンクを貼っておきました。
県道31から知らぬ間に県道119に乗り換えて、国道9号に出てみれば、福知山まで99kmという標識でうんざりしてしまった。
帰りは、渋滞する縦貫道を使って京都市内へ。大変な賑わいの新しいSA兼道の駅味夢の里から対向2車線しかない本線にどんどんなだれ込んでトンネルで詰まって、園部まで渋滞しているのである。これは土日・祝日はここで渋滞するだろうな。