2025-08-01から1ヶ月間の記事一覧
AIに色々訊きながら翻訳。長い。わかりにくい。文法的にも訳として失敗しているようにも思うが、翻訳機にかけてみるとそれなりにちゃんとした訳が出てくるのが不思議。Google 忖度のおかげか。全面書き換え中。esperanto.hatenablog.jp の翻訳。 ... Laŭ mia…
ウェッジ認識 @kurubushi_rm 読書猿 5/23 新刊『ゼロからの読書教室』 5. 政策の偏狭化・近視眼化 ウェッジ認識が強いほど政党は「負けにくい論点」しか扱わず、政策選択が狭まり、リスクを放置する。 https://x.com/kurubushi_rm/status/195224624584788415…
神村和美氏「『転向』の時代のプロレタリア・エスペラント」(城西大学語学教育センター研究年報 第15号、2023年)より エスペラント普及の先駆者、大杉栄への対応 タイトルとは直接の関係はないが、「プロ・エス運動」の対極の一つとしての「中立主義」に…
全国戦没者追悼式における「反省」 2025年8月15日、全国戦没者追悼式総理大臣式辞において、石破茂首相が「反省」という言葉を首相として13年ぶりに用いたことがニュースになった。 …戦後80年が経過し、戦争を知らない世代が大多数となったとした上で、戦争…
Mi trovis ĝin kaj la libron en X.com. Sed jam en Vikipedio ĝi estas en Esperanto. De Anne Morelli. La "dek ordonojn" aŭ pli precize la bazajn propagandteknikojn de ĉiu militpropagando: Ni ne deziras militon Nur la alia flanko respondecas p…
El "la poemaro atombombarda" de TOUGE-Sankiĉi Redonu patron, redonu patrinon, Redonu maljunulon, redonu infanon.Redonu min, Redonu Homon, kiun mi estas ana.Homa, tiel longe kiel la mondo Homa ekzistas, Pacon nedifekteblan, Pacon redonu.
ポピュリズムやポピュリズム政党が直接に人権問題に関係しているわけではない(という認識を現時点では持っている)が、ありがちな現象として、次の投稿が大変わかりやすかったので、引用して表示しておきたい。表などで一部語順を変えたり説明や文字を補っ…
日本被団協「被爆80年宣言」(リンク先はPDF)の試訳 / Ekzerco La Deklaro je la 80a datreveno de la Atombombadoj De kiam Atombomboj estis falitaj sur la urboj HIROSHIMA kaj NAGASAKI, kaj de kiam homaro eniris en la nuklean eraon, jam pasis 80…
江利川春雄『英語と日本人——挫折と希望の二〇〇年』(ちくま新書、2023)がすごく面白い。 英語は日本人にとって(一部の例外を除き)、第二言語になりえず外国語に過ぎないのに、第二言語にしようとすることで、いろいろな矛盾が顕れてきた、というのは本当…
2025年8月5日の日本ペンクラブの緊急声明を翻訳してみました。下の続きに、7月15日のも訳してみました。 [Krizdeklaro de la Japana PEN-klubo] 《Ni maltrankviliĝas pri la senbrida ksenofobia retoriko, kiu daŭras eĉ post la fino de la elekto.》 La …
2025年参院選 2025年の参院選は、現役世代の明日の手取りを増やす、外国人と高齢者は退場もしくは身をわきまえろ、日本に生まれてよかった、日本よい国・つよい国、と思えるようにする、つまり日本人の現役世代に居心地の良い日本にする、と訴えた政党が躍進…