天海訴訟---介護保険優先・65歳問題訴訟の高裁「逆転勝利」をめざして

2023年3月24日、東京高裁で逆転勝訴したそうです。判決内容はこれから精査し、支援する会が4月20日に総括集会を行うとのことです。

天海訴訟

支援する会のニュース記事を引用して紹介し、応援します。

介護保険優先・65歳問題訴訟の高裁「逆転勝利」をめざして

天海訴訟 原告 天海正克

私は、2014年7月に満65歳を迎えました。

干葉市から「介護保険を申請するように」と何度も言われましたが、私は、日常生活、社会生活の支援により、社会参加の機会の確保を目的とする「障害者福祉」と、加齢に伴い生じた心身の変化に起因する要介護状態となった高齢者の日常生活を支援する「介護保険」との違いや、障害者蓮動で勝ち取った自立支援法違憲訴訟団の「基本合意」などの成果を無にしたくないことなどを話し、介護保険申請を断りました。(「基本合意」は厚生労働省のサイトにもあります。こちら、「障害者自立支援法違憲訴訟に係る基本合意について」。)

そうしたら、なんと8月1日からすべての介護は打ち切られ、全額自己負損となり、月に14万円もの利用料がかかってしまったことから、やむを得ず介護保険を申請しましたが、泣き寝入りはできないと2015年11月に千葉市を相手に干葉地裁に提訴しました。

2021年5月18日に千葉地裁で言い渡された判決は、私たちの訴えをすべて却下し、憲法だけでなく、国と原告の約束である「基本合意」をふみにじり、厚生労働省の通知や事務連絡までも無視して、千葉市の主張を全面的に支持する不当判決でした。この判決の背景に、新自由主義施策への忖度があることは明らかです。

日常生活に介護が不可欠な重度の障害者が、すべての行政サービスをはく奪され、まるで砂漠の真っただ中に放り出されてしまったような仕打ちを受けたにもかかわらず、判決は、障害者の生活をかえりみず「手続きに協力しない障害者はこのような状況に置かれるのは当然である」と言わんばかりの内容に怒りを禁じ得ません。地方自治法により「住民の福祉の増進を図る」責務のある千葉市の責任についても全く顧みていません。

こんなにひどい不当判決では、高齢障害者の人権は守られないと、ただちに東京高裁に上告しました。

4年前の岡山の浅田さんの勝利とは真逆の結果になってしまいましたが、東京高裁においては逆転勝利判決を私たちの運動で勝ち取りたいと思います。障害者の生活や尊厳より経済至上主義社会の誤ったルールを重んじる地裁判決は許せません。行政の意にそぐわないと障害者の命綱である介護をバッサリ打ち切り、何のためらいもなく自己負担をおしつける千葉市を許すことはできません。この訴訟で、「自助・共助・公助」の誤ったルールも正していきたいのです。

日本国憲法・障害者権利条約・障害者基本法などに年齢制限はありません。また、障害者総合支援法の規定にあるように、障害者がどこに住み、どんな生活を送るかは障害者自身が決定することです。

65歳になったからといって、障害者福祉給付を打ち切ることは絶対に許せません。障害者が社会参加を望むのであれば障害福祉サービスの給付を継続すべきです。東京高裁に向けて、公正判決を求める団体署名・個人署名・ネット署名・点字署名に取り組み、昨年10月の第1回口頭弁論で6500筆以上の署名を東京高裁に提出しました。特に全国北海道から沖縄まで316名の視覚降害者からの点字署名には力づけられました。この後に寄せられた署名は口頭弁論ごとに追加されすでに1万筆以上の署名を東京高裁に提出しています。さらに弁護団も強化され、論戦をリードしています。

私は、障害者自立支援法違憲訴訟の闘いで原告団と国が取り交わした「基本合意」と障害者自立支援法の応益負担反対の運動から障害者団体が共同してつくり出した「骨格提言」の実現を求めて、今日ご参加いただいている皆さんをはじめ、応援してくれる方々とともに運動を続けていきます。

そして、障害者総合支援法第7条の介護保険優先原則を撤廃させ、介護保険制度を抜本的に見盧し、利用料無料を実現したいと思います。

2022年10月14日の第5回口頭弁論で結審される可能性も大きいと思われます。

絶対に負けられない裁判です。共に頑張りましょう。