La respondo kontraux la negativa demanda frazo / 否定疑問文に対する答え

http://bonulo.wordpress.com/2008/04/04/pri-japana-respondo-maniero/

Kamarado Bonulo levas la problemon.
Do, mi provas.
La okazo, en kiu japanoj respondas kontraux la negativa forma demanda frazo.


Unue japano, al kiu demandas oni, sxangxas la negativan demandan frazon al la negativa propozicio.
Due li konsideras la negativan propozicion cxu trafa aux ne.
Trie, kiam la negativa propozicio estas trafa, li diras, "Jes". Cxar la negativa propozicio mem devas esti jes-ata.
La negativa propozicio ne estas trafa, li respondas "Ne". Cxar la negativa propozicio mem devas esti neg-ata.


Ekzemplo :

  • "Lazaro, cxu vi ne estas virino ?"
    • Sxangxas al negativa propozicio, [Lazaro ne estas virino].
    • Cxu la negavita propozicio estas trafa, aux ne ?
    • La respondo estas, "ke Lazaro ne estas virino, estas trafa frazo".
    • Tial la demandata homo (Lazaro) devas jesi (preni pozitive) la demandan frazon. T.e. Lazaro devas doni "jeson" al la propozicio.
  • "Jes(, mi ne estas virino). mi estas viro."
  • "Cxu vi ne legis la libron ?"
    • Sxangas al negativa propozicio, [Mi ne legis la libron].
    • Cxu la propozicio estas trafa aux ne ?
    • La respondo estas, "ke mi ne legis la libron, estas ne trafa frazo. Cxar mi legis gxin".
    • Tial mi devas nei (malkonfirmi) la negativa propozicion.
  • "Ne(, mi legis la libron)."
      • -

ボヌーロさんが問題提起しておられるので、
やってみます。(日本語教育がどうなっているか、とかは全然知りません)

日本人が否定疑問文に答える場合。

まず、質問された日本人は、否定疑問文は否定命題に変換する。
次に、その否定命題が正しいかどうか検討する。
第三に、その否定命題が正しければ、「はい」と言う。なぜなら、否定命題自身は肯定されなければならないから。
その否定肯定文が正しくなければ、「いいえ」と答える。なぜなら、否定命題は否定されねばならないから。


例:

  • 「ラザロ、お前は女じゃないんだろ?」
    • 否定命題に変換する。「ラザロは女ではない」
    • この命題は正か否か。
    • 答えは、「ラザロは女ではない」は正しい文である。
    • それで、質問された人(ラザロ)はその疑問文を肯定しなければならない。つまり、その命題に「肯定」を与えねばならない。
  • 「そうだよ(僕は女じゃない)。僕は男さ」
  • 「本、読んでへんのかいな」
    • 否定命題に変換、「わし、その本読んでへん」
    • 命題の正否や如何?
    • 答えは「わしはその本読んでへん、ちゅうのは正しうない。読んだもん。」
    • そやさけ、その命題を否定したらんとあかん。
  • 「いや(、読んだで)」
  • 「○○という場合」、と書きたい場合、「という」のは ke なのか kiu なのか kio なのかやっぱりわからない。kiu の気がするのでそうしておく。
  • 「否定されねばならない」「肯定されねばならない」「否定されるべきである」「肯定されるべきである」「○○されねばならない」「○○されるべき」という文は、エスペラントで書いてみるとなかなか違和感がある。用例も少ない。
  • 「否定疑問文に対する答え」で検索してみると色々出てくる。
  • ちなみに、エスペラントな日々サンの「否定疑問への答え方」ではスラブ系の人も否定疑問文の否定には「いいえ」で答える場合があるとか、なんだとか述べられています。

ボヌーロさんは、esperakiraさんの当該の記事は既にご存知ですので、私からの書き込みはしないでおきましょう。それにしても、皆さん、否定疑問文を受けるほど会話しているんだなぁ。

追記
ボヌーロさんが紹介しているPMEGの記事
http://bertilow.com/pmeg/gramatiko/demandoj_respondoj/respondvortoj.html
では「西システム」と「東システム」で否定疑問文に対する返事が逆であるし、ザメンホフ自身は東システムを何度も使用したという。エスペラント語としてはどちらを主とするものではないと。


それにしても、われわれが「システム」という言葉を耳にしたり目にしたりする場合、なんだかオートマチックな感じがする。Jes か Ne か、返事するのはシステムなのかしらぁ?