エスペラントと戦争協力、その2

La Revuo Orienta は終戦前後に休刊を余儀なくされるのだが…

休刊前のRO誌が戦争一色かというと、わりとそういう雰囲気でもないが、大東亜共同宣言を訳出したり、「撃ちして止まむ!」とか海軍大臣の戦況報告演説をトップ記事に訳してみたり、翼賛的な記事もちらほら目につく。(かどや氏の論文では1938年8月号の理事長声明「現時局とエスペランチスト」を紹介している。これは日本エスペラント協会の会員で一定の手続きを取れば、いつでもネットでも読めるし、会員にはすでに配布されている非売品の『100年史』にも掲載されている。)
また1940年10月号では「新体制への出発、IEL離脱の意義」で三宅史平は、IEL(Internacia Esperanto-Ligo)から日本エスペラント学会は離脱するが、これからも各国のエスペラント団体との友好関係を持っていくけど、それは「八紘一宇の精神」によるものである、と書いている。(よく読めばこの声明がひどいので、別に記事を作った。「「八紘一宇」精神下のエスペラント」)

1944年3月号 休刊のあいさつ

 国を挙げての決戦態勢に応える緊急措置として、この機関誌を休刊することにいたしました。…枢軸陣の決定的勝利の日の再刊を期しながら、会員、読者諸氏としばらくお別れするわけであります。…
 (機関誌発行を続けてきたのは)…また一面、国際的接触をつねに意識しての、国威発揚の一端にも役立ちたいとの副次的効果へのねらいでもありました。
 …
 その本来の使命の達成につきましては、(日本エスペランチスト団の水準を高めて)これに対する敬服を通して、各国エスペランチストの文化日本に対する認識を深めさせ、日本人への信頼、親愛の念を高めさせたのであります。…(世界エスペラント大会は満州国にもメッセージを送り、その建国を正当視したり)…支那事変に際しては、中国側エスペランチストのやっきの宣伝にもかかわらず、各国エスペランチストは…日本に対する善意を失うことがありませんでした。…

 戦争中も機関誌を発行しつづけるのは戦争の後、各国のエスペランチストに与えるであろう印象を考えに入れていたからである。つまり「大東亜戦争」の勝利の日にエスペラントの雑誌を出し続けていたということが世界に対する文化的勝利を決定的にすると思って、雑誌を発行し続けてきたのである。、というようなことが続きに書いてある。


1946年3月の戦後初の日本エスペラント大会の大会宣言

敗戦を迎え、エスペランチストも戦死したり被災したりあったものと見受けられるが、敗戦を機にしての反省などは何もない。
La Revuo Orienta 1946年3月号

 恒久的世界平和の精神的基礎が諸民族間の理解の上に育成せられる連帯感情にあるに鑑み、
 国際的諸関係における共通語の採用はかかる相互的理解をもたらすに必須なる基本条件にして、各民族の自由と尊厳とに対する相互の尊敬を原則として創造されたる国際補助語エスペラントはこの意味において人類最高の理想を具現するに最も有効かつ適切なる言語的手段であるとの確信のもとに、
 第32回日本エスペラント大会は、エスペラントのより広範なる利用が人類福祉のために促進せらるべく、全日本のエスペランチストが上述の目的達成のために更に積極的なる活動に邁進すべきものなることを宣言する。


第32回日本エスペラント大会

戦後初のRO再刊号に寄せられた意見も、戦争については地震か台風、水害をやり過ごした後のような意見ばかりが掲載されている。正直、国が国民を巻き込んで行った戦争なぞ、身内や自分に災難が降りかからなければ、その程度のものだったのかもしれない。

医療・看護と戦争

いろいろ書いたついでに、ネットで拾ったものをメモしておく。
後日追加するかも。


たとえば、下の論文は、ただ調べて記録するというのが「目的」の文章なのかもしれないけれど…。日赤が「中立」の旗のもとに核時代に何をしているのか、教えてくださると嬉しいが。

第二次世界大戦における日本赤十字社の衛生支援

…過去,この大戦における日赤の衛生支援に関する研究は,法令や規則,政府や軍との関係を解明するものが大部分であった3–8).
…救護看護婦の記した体験記がいくつかあるが,彼女らの悲惨な体験の背景にあった日常の活動とそれを支えた制度を知ることも,戦争と看護を理解するうえで重要と考えた.


...赤十字の人道博愛と報国恤兵の 2 つを柱とする教育が行われていたことは舟越が指摘する通りである 59).そして彼女らの激務を支え続けたのが看護婦の精神教育の中心ともいえる救護員十訓であった60).


...この戦争で日本は無謀な戦いをし,多くの犠牲者を出した.日赤は,衛生支援に全面的に協力し,看護婦をつぎつぎと速成養成し,繰り上げ卒業を行って動員した.看護婦自身も個々の事情があっても,日赤の看護婦であることを誇りに思い,召集に応じた.
...日赤が戦時救護を主たる目的とした組織であった以上,救護員を派遣して目的を果たそうとするのは当然であったといえる.また戦争が必然的に人命の損失をともなうならば,もとより満足できる衛生支援などないのかもしれない.

http://jsmh.umin.jp/journal/61-4/61-4_gencho_1.pdf

慰安婦問題とか

次の文が気になっていたが、ROのバックナンバーを閲覧できるようになって、どういうものであったか読むことができる。

 「従軍慰安婦は、韓国の親たちがお金のためにその娘を売ったもので、売春婦にすぎない」といった内容の醜悪なエスペラント文が日本エスペラント学会の月刊機関誌「エスペラント」に掲載されたのは、1998年8月であった。もちろんエスペランティストにも言論の自由があるから何を書いてもよいのだが、韓国の友人のメールではじめてこの記事について知ったとき、私は恥ずかしいと思った。日本の代表的なエスペラント雑誌にどんな記事が掲載されているのか知らないままに、外国人と交流するわけにはいかないと思った。

https://blog.goo.ne.jp/esperakira/e/a056c98bdd220c170c3529044371b4b7

この「"Konsolulinoj" aux prostitutinoj en euxfemismo」(1998.8)という記事に対して、どのような反応があったかも気になっていた。

  • Cxu atencinto riprocxu atenciton? (1998.10)
  • Reprenu viajn demandojn, mia kara junulo (1998.11)
  • Histori-domo de japna-armeaj 'seks-sklavinoj' (1998.11)

反応はここらへんで終わっているように思える。(投稿はどれも知らない単語がやや多くて僕には読みづらい)



慰安婦は売春婦だとか、原爆は必要だとか、何でも書こうと思えばかけるし、書いたものに応じて人間関係も広がったり狭まったりするだろう。
大事なのは科学や学問に照らして反省して訂正できるかどうか、他の人たちの人格を尊重しているかどうか、などであろうか。いずれにしても書き手の今日的人格が問われることではある。

伊東三郎という人

伊東三郎という人がどういう人だったのか、もうすこし詳しく知りたくて。
RO誌に伊東が書いた記事を容易に検索できるようになったので、下記にメモしておく。
伊東三郎は、磯崎巌、伊井迂(「誰か」という意味らしい)、I.U.の名で掲載されているらしい。

磯崎巌

  • 1925年01月 p08= # Al birdeto forfluginta 去り小鳥(原作詩) … 磯崎巌 p8
  • 1926年04月 p04= # 猿蟹合戦 … 磯崎巌 p4-5-6
  • 1936年06月 p97= 僕の思ひ出、何が僕をエスペランチストにしたか … 磯崎巌 p97---104
  • 1937年07月 p09= 図書館とエスペラント、我々の重要なる任務 … 磯崎巌 p9---12
  • 1938年05月 p44= 個人消息:磯崎巌、西村祭喜(Z万年筆発明者)、米田徳次郎 p44
  • 1939年04月 p18= $ 支那詩抄 … 磯崎巌 p18-19
  • 1939年06月 p15= # 漢詩:敕勒歌 … 訳・磯崎巌 p15
  • 1945年11月 p06= 芸術・理論・実践 … 磯崎巌 p6-7 ※
  • 1956年06月 p18= 先輩はなぜ・どうして学んだか 協会会員現存者調査 ※※


※これを読んで意外で、ややがっかりしたのは、この号が戦後再発行を始めたRevuo Orientaで最初のまとまった読むことのできる文章の一つであり、伊東が戦後初めてRO誌に載せた文章だからである。戦争のことは何一つ触れていない。

 エスペラント芸術の問題、エスペラント理論の問題、エスペラント実践の問題…私自身も客観的に回顧しますと、研究、普及、実用のそれぞれに関して努力を払ってきましたが、主観的に、私の内の注意の焦点は前記芸術と理論と実践との課題になります。…
 ともかくこうした私の特殊傾向をそれと自覚して一層その方向に積極的に勉強することが私の努めではないでしょうか。
 一別以来、世の中も幾回転し、また我々の生活体験も決して単純僅少なものではなかったのですが、それで我々のエスペラントに関する考えや方針もまた大いに変わるべきでしょうか。否々、変わった点はただ成熟し深められたということだけで、根本的には当初のままの方向を一層反省自覚的にたどること以外に生き方はないのではありますまいか。…

※※磯崎巌、伊東三郎伊井迂、I.U.として。
その他、山鹿泰治、比嘉春潮、(藤沢親雄)、(秋田雨雀)、長谷川理衛、井上万寿蔵等

Iŭao Isozaki

  • 1925年08月 p07= # Ŝi fartu bone … Iŭao Isozaki p7
  • 1925年08月 p07= # El ISE MONOGATARI … Iŭao Isozaki p7
  • 1926年04月 p04= # Krabo kaj simio (infana rakonto japana) … trad. Isozaki Iŭao p4-5-6
  • 1926年10月 p05= # Homa Rano (Infana epopeo) … Iŭao Isozaki p5-6-7
  • 1937年08月 p07= エスペラントと実業との結合について … Iŭao Isozaki p7---13
  • 1939年04月 p18= # El antikvaj ĉinaj poemoj … I. Isozaki p18-19
  • 1939年06月 p15= # Kanto de Ĉihlej … Hu-Lŭoĉin, trad. ISOZAKI-Iwao p15
  • 2019年11月 p06= # Ŝi fartu bone … Iŭao ISOZAKI p6

伊井迂

  • 1932年12月 p20= 私の意図(Kion mi celas) … 伊井迂 p20-21
  • 1937年10月 p28= # Bela, Bona, Uzo, Muzo (実業分科会を祝して漫歌一篇) … 伊井迂老人 p28
  • 1937年11月 p23= # Jubilea Readmono, al la 25a kongreso … I. U. (伊井迂) p23
  • 1937年12月 p04= エス発展の為、調査事業計画化の必要に就いて … 伊井迂 p4---6
  • 1939年10月 p37= 英語数育再検討 … 伊井迂 p37---39
  • 1965年06月 p18= 小坂狷二先生の喜寿をお祝いしよう … 伊井迂 p18

I.U.

  • 1968年01月 p11= Al k-do Jui … I.U. p11
  • 1982年01月 p10= I.U.の詩 … 平野雅曠 p10-11
  • 2004年06月 p101= # Al kamarado … JUI : I.U. p101

伊東三郎

伊東三郎について

エスペラントと戦争協力

エスペラント運動、組織と戦争協力

戦後75年の2020年、かどや ひでのり氏「ファシズム期の日本におけるエスペラント運動」『社会言語学』別冊Ⅲ(「社会言語学」刊行会、2020年)というのが出たので読んだ。
野島安太郎『中原脩司とその時代』(リベーロイ社、2000年)にも戦前のスケッチが書かれていて興味深い。
エスペラントの平和主義が簡単に日本の帝国主義イデオロギーに取り込まれたこと、「協会」の掲げていた「中立主義」は役に立たず、ついにはエスペラントを使って日本の侵略行動を合理化するような言説や日本を賛美するような記事ばかりをROに載せるようになったこと、戦後はそのことを「仕方がなかった」としか「総括」できていないことなど、重要かつ興味深い調査と論考であった。

エスペラントは人間抑圧に無力

エスペラントを使う人はエスペランティストである」という定義からすると、そしてその定義には僕も反対ではないので、エスペラントはこれからも大いに戦争にも人種差別にも、その他さまざまな人間抑圧の思想を表現するだろうし、表現者は人間を抑圧する思想を携えて胸を張ってエスペラントを用いるだろう。控えめな人物であってもエスペラントの「平和主義」をまたもや様々な「正義」に包摂させることであろう。
言語体系としてのエスペラントは人間の人間による抑圧に対して無力に近い。

エスペラントは思想運動として成立しうるか?

エスペラントエスペラントであるがゆえに人間抑圧に抗しうるかどうか。それは一つの思想運動として成立しうるかどうかということではなかろうか。
日本語学習や英語学習が人権運動になりうるかというと、それが被抑圧民族の言語でないなら、そうはならない気がする。
エスペラントの学習や使用が思想運動になるためには、ザメンホフが繰り返し訴えたように、人類愛のようなものがエスペラントと不可分なものとして理解されねばならないし、そのこと自体は創始者の意図がそうであったのだから、無理難題というわけではない。でも多様な思想信条のエスペランティストエスペラントの学習・使用という点だけで一致して組織される団体にザメンホフの思想を要求するのは無理があるように思う。エスペラントという言語自体がホマラニスモやザメンホフユダヤ性などへの立ち返りを要求するかというと、そうではないからである。
エスペラントを学び・使う言語として選択するその入り口に、しっかりとしたホマラニスモのゲートをくぐるような仕組みを設置しなければならない。

エスペランティストの「社会的責任」

結局は人権を尊重する人物かどうかが問われるのだと思う。結局は、一人ひとりのエスペランティストが学問を尊重し、科学や歴史をきちんと学び、近代的な人権感覚を深く身に着けているか、学ぼうとしているか・身に着けようとしているかが問われるのではなかろうか。
科学者も人を殺傷し、抑圧する技術としてその知識を利用する・させることができる(権利ではなく可能性として)。
だから、科学者には「社会的責任」ということが鋭く問われる。科学者組織も繰り返し平和について・デュアルユースについて議論し、何度も「戦争に使わない・使わせない」という宣言をし、くり返して学ばなければならない。(Deklaroj de la Jpana Scienca Konsilantaro参照。ここに、以下の声明を収録しています。1949年 日本学術会議の発足にあたつて科学者としての決意表明(声明)、1950年 戦争を目的とする科学の研究には絶対に従わない決意の表明(声明)(日本学術会議第6回総会)1967年 軍事目的のための科学研究を行わない声明(日本学術会議 第49回総会))
エスペラントも同じであって、エスペランティストエスペラントを人間抑圧に使わない、戦争に奉仕させないということを宣言すべきであろう。
エスペラント組織も、「かつて国家の要請に積極的・消極的に応えて、侵略戦争を美化する行動を行ったが、そういうことは繰り返さない」ということ、「繰り返さないために組織として・構成員として何が必要か追究する」、くらいのことは宣言してもよいのではなかろうか。
一部のエスペランティストが「善意」から他のエスペランティストの弾圧に協力した(かどや)歴史から顧みれば、各自の「善意」だけでは済まされないことは明白なのだから。

エスペラントだけ?

なぜ日本語学習や英語学習には「反戦宣言」が要らなくて、エスペラントに要るのか? 日本語学習団体や英語学習団体が、侵略戦争に協力してきたとするなら、その団体も反省して頂く必要があると思う。
エスペラントの場合は、エスペラントの友愛精神や平和主義を口実に戦争に協力したという事実があるから、その分、特別ということになると思う。

ついでに医学界は?

ついでに医学・医療関連団体の戦争への反省は、ひどく遅れているという印象がある。戦争に協力した医師団体、医学、医学団体は少なくなかったはずだが、反省したというような話を聞いたことがない。優生保護法ハンセン氏病についても医師会がなにか反省して倫理的原則を確認し直した、という話を聞いたことがない(あったのかもしれんけど)。
たとえば、らい予防法に関係する日本医師会の声明は、日本医師会は倫理的課題について我関せず・国の法律の問題という傍観者的・受動的な印象がある。
www.med.or.jp
医学関係のことはよく知らないけれど、どうなのかな?


参考

加藤周一氏は『戦後世代の戦争責任』(かもがわブックレット)の中でこうのべている。「戦後に生まれたひと個人には戦争中のあらゆることに対して責任はないと思います。しかし、間接の責任はあると思う。戦争と戦争犯罪を生みだしたところの諸々の条件の中で、社会的、文化的条件の一は現在も存続している。その存続しているものに対して責任がある」。第九〇回を迎える病理学会は明らかに戦前から存続した存在であり、学会としての責任が問われるのは当然のことであろう。…「戦争と医療」の問題は、学問が政治体制とどのように関わるかという問題とともに、学間や科学技術が人道から離反する危険性をも教えている。
…日本病理学会としての侵略戦争への協力・荷担について歴代会長・副会長の開会・閉会の辞でわかるのは、日本病理学会が如何に積極的に戦争に協力荷担したかということである。その時代には仕方のないことだったという認識で見過ごしていい問題だろうか。病理学という立場から日本の社会をリードすべき存在である学会が、「自主性」なく大勢に引きずられていったと弁明するのも情けないことであるが、もしもそうならば、そうなるに至った原因を、今の時代に、より明確にしておかなければならない。…私は、「やむをえなかった」という消極的側面もあったにしろ、より戦争を推進する力となった積極的側面を、学会誌の記録からよみとることができるのである。
(若田泰「15年戦争と病理学会」『民医連医療』2001年8月号)

Hibakŝoj elkore deziras nuligon de Nukleaj Armiloj / 被爆者は核兵器廃絶を心から求めます

Vizitu la ejon de la Kampanjo, k subskribu vian nomon al la Aperacio.
https://hibakusha-appeal.net/languages/

核兵器「廃絶」について、その他…

abolicii, aboli, elimini, nuligi, elradikigi などが当てられていますが、PIV2000をひいてみると、abolicii は aboli を見よ、とあり、aboli は制度の廃止、elimini は消去・取り消しや(毒などのゆっくりとした)排泄、という説明があったので、ここでは nuligi を採用してみました。
最後の「命輝く青い地球」というのが嘘くさいエスペラント訳になってるのが気になります。

全体として英文を Google に翻訳させて点検し、気に食わないところは日本語に引き寄せて修正したり自分でやり直したりしたものです。

https://hibakusha-appeal.net/wp-content/uploads/2019/06/2018kokusai-syomei-1namever.pdf Mia provo https://hibakusha-appeal.net/wp-content/uploads/2018/11/shomei-english.pdf
被爆者は核兵器廃絶を心から求めます Hibakŝoj elkore deziras nuligon de Nukleaj Armiloj Hibakusha Earnestly Desire Elimination of Nuclear Weapons
ヒロシマナガサキ被爆者が訴える核兵器廃絶国際署名 Internacia Subskriba Kampanjo aprobi la Aperacion de la Hibakuŝoj, la Atom-Bomba Travivantoj de Hiroŝimo kaj Nagasako, por la nuligo de Nukleaj Armiloj. International Signature Campaign in Support of the Appeal of the Hibakusha, the Atmic Bomb Survivors of Hiroshima & Nagasaki, for the Elmination of Nuclear Weapons.
 人類は今、破滅への道を進むのか、命輝く青い地球を目指すのか岐路に立たされています。 Nuntempe la homaro staras ĉe la vojkruciĝo, ĉu savi nian bluan planedon per ĉiuj vivantaj aferoj sur ĝi, kiel ĝi estas, aŭ ĉu iri laŭ la vojo de memdetruo. At present, humanity stands at the crossroads of whether to save our blue planet with all living things on it as it is or to go along the road of self-destruction.
 1945年8月6日と9日、米軍が投下した2発の原子爆弾は、一瞬に広島・長崎を壊滅させ、数十万の人びとを無差別に殺傷しました。 La du atomaj bomboj faligitaj en la 6a kaj 9a de aŭgusto 1945 de la usonaj milit-fortoj plene detruis Hiroŝimon kaj Nagasakon en momento kaj mortigis kaj vundis centojn da miloj da homoj sendistinge. The two atmic bombs dropped on August 6th and 9th 1945 by the US forces totally destroyed Hiroshima and Nagasaki in an instant, and killed and wounded hundreds of thousands of people without discrimintation.
真っ黒に焦げ炭になった屍、ずるむけのからだ、無言で歩きつづける人びとの列。生き地獄そのものでした。 Kun la kadavroj nigre karbigitaj, la korpoj kun kies haŭtoj forŝeligitaj kaj kun linioj de homoj ŝanceliĝantaj silente, infero sur la tero aperis. With corpses charred black, bodies with their skins peeled off and with lines of people tottering in silence, a hell on earth emerged.
生きのびた人も、次から次と倒れていきました。 Tiuj, kiuj apenaŭ travivis, baldaŭ falis unu post la aliaj. Those who narrowly survived soon collapsed one after another.
70年が過ぎた今も後障害にさいなまれ、子や孫への不安のなか、私たちは生きぬいてきました。 Dum pli ol sepdek jaroj de tiam ni penadis plu vivi, afliktite de la malfruaj efikoj kaj de maltrankvilo pri la eblaj efikoj de radiado al nia gefiloj kaj nepoj. For more than 70 years since then we have struggled to live on, afflicted by the delayed effects and by anxiety about the possible effects of radiation on our children and grandchildren.
もうこんなことは、たくさんです。 Neniam pli ni volas ripetiĝi tiajn tragediojn. Never again do we want such tragedies to be repeated.
 沈黙を強いられていた被爆者が、被爆から11年後の1956年8月に長崎に集まり、日本原水爆被害者団体協議会日本被団協)を結成しました。 Post 11 jaroj da silento depost la atombombadoj, Hibakusha kunvenis en Nagasako en aŭgusto 1956 kaj fondis "Nihon Hidankyo", la Japanan Konfederacion de A-H-bombaj Organizaĵoj. After 11 years of silence following the A-bomb suffering, Hibakusha assembled in Nagasaki in August 1956 and founded Nihon Hidankyo, the Japan Confederation of A-and H-bomb Sufferers Organizations.
そこで「自らを救い、私たちの体験を通して人類の危機を救おう」と誓い、 Tie ni plendis, ke ni laboru por 《savi la homaron de ĝia krizo per la lecionoj lernitaj de niaj spertoj, samtempe savante nin mem》. There we plendged that we would work to 《save humanity from its crisis through the lessons learned from our experiences, while at the same time saving ourselves》.
世界に向けて「ふたたび被爆者をつくるな」と訴えつづけてきました。 De tiam ni aperaciadis al la mondo, ke 《Neniam estigu aliajn Hibakuŝojn.》 Since then we have continued appealing to the world that 《there should never be another Hibakusha.》
被爆者の心からの叫びです。 Ĉi tiu estas la krio de nia animo. This is the cry of our soul.
 しかし、地球上では今なお戦乱や紛争が絶えず、罪のない人びとが命を奪われています。 Sed militoj kaj konfliktoj estadas ankoraŭ en la mondo, kaj multaj vivoj de senkulpa popolo estas perdataj. Wars and conflicts are still going on in the world, and many lives of innocent people are lost.
核兵器を脅迫に使ったり、 Nukleaj armiloj estas uzataj por minaci aliajn. Nuclear weapons are being used to threaten others.
新たな核兵器を開発する動きもあります。 Ankaŭ esas movoj dosvolvi novajn nukleajn armilojn. There are also moves to develop new nuclear weapons.
現存する1万数千発の核兵器の破壊力は、広島・長崎の2発の原爆の数万倍にもおよびます。 La detrua potenco de ekzistantaj nukleaj armiloj, kies nombro estas multe pli ol 10 mil, sumiĝas al dekoj da miloj da bomboj de Hiroŝimo kaj Nagasako. The destructive powar of existing nuclear weapons, which number well over 10 thousand, amounts to that of tens of thousands of Hiroshima and Nagasaki bombes combined.
核兵器は、人類はもとより地球上に存在するすべての生命を断ち切り、環境を破壊し、地球を死の星にする悪魔の兵器です。 Nukleaj armiloj estas 《Armiloj de la diablo》, kiuj forviŝas ne nur la homaranon sed ĉiujn aliajn kreitaĵojn, kaj detruas la medion kaj igas la terglobon en mortan planedon. Nuclear weapons are the 《Weapons of the devil》. They could wipe out the human race and all other creatures. They could destroy the enviroment and turn the globe into a dead planet.
 人類は、生物兵器化学兵器について、使用、開発、生産、保有を条約、議定書などで禁じて来ました。 Homaro malpermesadis la uzon, disvolvadon, produktadon kaj posedon de biologiajn kaj kemiajn armilojn per traktatoj kaj protokoloj. Human beings have prohibited the use, development, pruduction and possession of biological and chemical weapons by treaties and protocols.
それらをはるかに上回る破壊力をもつ核兵器を禁じることに何のためらいが必要でしょうか。 Ĉu ni devas heziti malpermesi nukleajn armilojn, kiuj havas pliajn detruajn povojn ol tiuj armiloj? Why do we hesitate to prohibit nuclear weapons, which are far more destructive than these weapons?
被爆者は、核兵器を禁止し廃絶する条約を結ぶことを、すべての国に求めます。 Ni, Hibakushoj, alvokas al ĉiuj Ŝtataj Registaroj konkludi traktaton por malpermesi kaj forigi nukleajn armilojn. We, the Hibakusha, call on all State Governments to conclude a treaty to ban and eliminate nuclear weapons.
 平均年齢80歳を超えた被爆者は、 La averaĝa aĝo de la Hibakuŝoj estas nun pli ol okdek. The average age of the Hibakusha now exceeds 80.
後世の人びとが生き地獄を体験しないように、生きている間に何としても核兵器のない世界を実現したいと切望しています。 Nia forta deziro estas atingi sen-nuklean armilan mondon en nia vivo, tiel ke sekvantaj generacioj de popolo neniam plu vidos inferon sur la tero. It is our strong desire to achieve a nuclear weapon-free world in our lifetime, so that succeeding generations of people will not see hell on earth ever again.
あなたとあなたの家族、すべての人びとを絶対に被爆者にしてはなりません。 Vi, viaj familianoj kaj parencoj, aŭ iu ajn aliaj homoj devas neniam estigi al Hibakuŝoj denove. You, your families and relatives, or any other people should not be made Hibakusha again.
あなたの署名が、核兵器廃絶を求める何億という世界の世論となって、国際政治を動かし、命輝く青い地球を未来に残すと確信します。 Ni kredas, ke viaj subskriboj fariĝos universala opinio kiu postulas abolicii nukleajn armilojn, movos internacian politikon, restigos la bluan terglobon kun brilaj vivoj en la estonton. We believe that your signatures appended to this appeal will add up to the voices of hundreds of millions of people around the world and move international politics. They will finally save the future of our blue planet and all life on it.
あなたの署名を心から訴えます。 Ni elkore alvokas al vi aldoni vian subskribon al ĉi tiu peticio. We earnestly appeal to you to append your signature to this petition.
2016年4月 Aprilo 2016 April 2016
よびかけ被爆者代表: Komencaj proponantoj de la Apelacio: Initial propesers of the Appeal
坪井直谷口稜曄、岩佐幹三(以上、日本原水爆被害者団体協議会日本被団協)・代表委員)、 CUBOI-Sunao, TANIGUĈI-Sumiteru kaj IŬASA-Mikiso, Kun-prezentantaro de HIDANKJO (la Japanan Konfederacion de A-H-bombaj Organizaĵoj) Sunao Tsuboi, Sumiteru Taniguchi and Mikiso Iwasa, Co-Chairpersons, Hidankyo (Japan Confederation of A-and H-bomb Sufferers Organizations)
田中熙巳(日本被団協・事務局長)、 TANAKA-Terumi, ĝenerala sekretario de HIDANKJO Terumi Tanaka, Secretary General, Hidankyo
郭貴勲(韓国原爆被害者協会・名誉会長)、 KWAK-Kwi-Hoon, honora prezidanto de Korea Asocio de viktimoj de Atom-Bombo Kwak Kwi Hoon, Honorary Chairman, Korean Association of Atomic Bomb Victims
向井司(北米原爆被害者の会・会長)、 Tsukasa Mukai, President, US Associaton of Atomic Bomb Victims Tsukasa Mukai, President, US Associaton of Atomic Bomb Victims
森田隆(ブラジル被爆者平和協会・会長)、 Takashi Morita, President, Associacao Hibakusha Brasil Pela Paz Takashi Morita, President, Associacao Hibakusha Brasil Pela Paz
サーロー・セツコ(カナダ在住)、 Setsuko Thurlow, Hibakusha of Hiroshima, Toronto, Canada Setsuko Thurlow, Hibakusha of Hiroshima, Toronto, Canada
山下泰昭(メキシコ在住) Yasuaki Yamashita, Hibakusha of Nagasaki, Mexico City, Mexco Yasuaki Yamashita, Hibakusha of Nagasaki, Mexico City, Mexco
ヒロシマナガサキ被爆者が訴える核兵器廃絶国際署名 Internacia Subskriba Kampanjo aprobi la Aperacion de la Hibakuŝoj, la Atom-Bomba Travivantoj de Hiroŝimo kaj Nagasako, por la nuligo de Nukleaj Armiloj. International signature Campaign in Support of the Appeal of the Hibakusha for the Elimination of Nuclear Weapons
被爆者は、すみやかな核兵器廃絶を願い、核兵器を禁止し廃絶する条約を結ぶことを、すべての国に求めます。 Hibakuŝoj deziras tujan nuligon de nukleaj armiloj, kaj postulas al ĉiuj ŝtataj registaroj konkludi la malpermesan traktaton de nukleaj armiloj. Earnestly desiring the elimination of nuclear weapons without delay, we, the Hibakusha, call on all State Governments to conclude a treaty to ban and eliminate nuclear weapons.
私は被爆者の訴えに賛同して署名します。 Mi, la subskribinto, aprobas la apelacion de Hibakuŝoj: I, the undersigned, hereby support the Appeal of the Hibakusha:
名前、国、サイン Nomo; Lando; subskribo Name; Country; Signature
この署名は国連に提出し、これ以外の目的には用いません。 Viaj skriboj estas submetotaj al la Unuiĝintaj Nacioj kaj ne estas uzotaj por ia ajn alia celo. Your signatures will be submitted to the United Nations Organization and will not be used for any other purpose.
追記: ALDONO: NOTE:
この署名を呼びかけた2016年4月の段階ではなかった核兵器禁止条約が2017年7月7日に採択されました。 Post la lanĉo de la Internacia Subskriba Kampanjo en Aprilo 2016, la Traktato pri la malpermeso de Nukleaj Armiloj estis adoptita en la 7a de Julio, 2017. After the launch of the International Signature Campaign in April 2016, the Treaty on the Prohibition of Nuclear Weapons was adopted on July 7, 2017.
これを受け、この署名は核兵器禁止条約に全ての国が加盟することを求めながら、核兵器の完全廃絶を求めていきます。 Ĉi tiu Kampanjo nun alvokas al ĉiuj Ŝtataj Registaroj membriĝi al la Traktato kaj realigi la totalan nuligon de nukleaj armiloj. This Campaign now calls on all State Governments to join the Treaty and achieve the total elimination of nuclear weapons.

Alexandria Ocasio-Cortez 2019 virina amaskunveno en la urbo Novjorko

Justeco temas pri la akvo, kiun ni trinkas.

www.youtube.com

Saluton, Dankon, Urbo Novjorko!
Dankon al vi ĉiuj!
Ĉu vi ĉiuj jam pretis fari tumulton?
Ĉu vi ĉiuj jam pretis batali por nia? rajtoj?
Ĉu vi ĉiuj pretas diri, ke en Unuiĝintaj Ŝtatoj de Ameriko
ĉiuj estas amataj,
ĉiuj meritas justecon,
kaj ĉiuj meritas egalan protekton kaj prosperon en nia lando?
Tiom honore estas, ke mi estas ĉi tie.
kaj mi ne pensas, ke tio estas hazarda koincido ke ni estas kolektiĝanta ĉi tie hodiaŭ - je la semajnfino de Martin Luther King Tago.
Ĉar mi kredas, ke je ĉi tiu momento, kaj tie, kie ni estas nun, estas releviĝo de tie kie la civitana-rajta movado haltiĝis.
Kaj ni estas ĉi tie por porti la torĉon antaŭen,
ĉar tiam kiam ni jam diris pri rasa kaj ekonomia justeco, pri rasa kaj sociala justeco, ni komencis vere etendi tiujn problemojn al la aferoj de ekonomia justeco - media justeco kaj la interkruciĝeco kaj interligeco de ĉiuj niaj rajtoj.
Justeco ne estas koncepto, pri kiu ni legis en libro.
Justeco temas pri la akvo, kiun ni trinkas.
Justeco temas pri la aero, kiun ni spiras.
Justeco estas kiom facile estas voĉdoni.
Justeco temas pri kiom multe virinoj akiras salajnon.
Justeco temas pri tio, se ni povos resti kun niaj infanoj post kiam ni havas ilin - por ĝuste sufiĉe da tempo, patrinoj, patroj kaj ĉiuj gepatroj!
Justeco celas certigi, ke esti ĝentila ne samas esti kvieta.
Fakte, ofte la plej justa ago, kion vi povas fari, estas skui la tablon.
En la lasta jaro ni prenis la potencon al la balotoj!
Kaj en ĉi tiu jaro ni estas prenanta potencon al la politiko,
ĉar ni jam repreni la Ĉambron de Deputitoj!
Kaj tio estas nur paŝo unua!
Ĉi-jare ni estu organiziĝanta!
Ĉi-jare ni estu batalanta por voĉrajtoj!
Ĉi-jare ni tenu antaŭeniri,
ĉar en 2020 ni prenis - en 2018 ni prenis la Ĉambron de Deputitoj, kaj tra la jaro 2020 ni prenu ankaŭ la Blankan Domon kaj la Senaton!
Tion ni faru, ĉar ni bezonas antaŭeniri kaj batali por Ameriko, en kiu ĉiuj popoloj estas bonvenataj kaj neniu estas restata malantaŭe!
Kaj mi scias, ke kvankam ĉi-jaro estis historia, ankoraŭ troviĝas multe pli da Kongresanoj restiĝantaj ĉi tie, en ĉi tiu aŭskultantoaro nun!
Troviĝas multe pli da Urbaj Konsilantaj virinoj, troviĝas multe pli da laborantoj kiuj komencos kompaniojn, troviĝas multe pli --- kaj mi scias, ke troviĝas eankaŭ stonta prezidanto ĉi tie.
Ni rememoru, ke batalo signifas ke neniu estas postlasita,
do kiam tiam homoj volas ĉesi paroli pri la afero al kiu nigrinoj alfrantas,
kiam tiam homoj volas ĉesi paroli pri la afero al kiu trans-seksaj virinoj aŭ enmigrantinoj alfrontas,
ni demandu al ili, kial tio faras vin tiom malkomfortaj?
Ĉar nun - tio estas la tempo, ni devas pritrakti malriĉecon!
Nun estas la tempo, ni devas pritrakti la (akvopoluon) de Flint!
Nun estas la tempo, ni devas priparoli pri Baltimore kaj la Bronks kaj fajregoj de montoj kaj Puerto Rico!
Ĉar tio temas ne nur pri identeco!
Tio temas pri justeco
kaj tio temas pri la Ameriko, kiun ni devas estigi en ĉi tiun mondon.
Dankon, al vi ĉiuj, tre tre multe.
Mi fieras pri vi ĉiuj.