Por paco lerni Esperanton / 平和のためにエスペラントを学んで使ってみること

Por paco Zamenhof kreis kaj volis disvastigi la lingvon Esperanto. Tial, se nur la lingvo estus senefika, la kreinto certe volis kaj celis krei aux teni pacon per ne-perforta aux ne-milita rimedo.


Kaj tial, ne nur por lingvistika intereso aux tra komputila ludilo, sed por paco, bonvene estas multigxi tiuj kiuj eklernas Esperanton (kompreneble ecx iun ajn fremdajn lingvojn).


Ecx se la lernanto ne bone uzi la lingvon cele pacon, multigxi la nombro de tiuj kiuj esperas teni/krei pacon per neperforta/nemilita rimedo estas bone.


Kaj la por-paca konvinko de lernanto igxas fortika per lerni Esperanton kiu estas ne bone konata lingvo.


Iuj mokus aux kritikus, ke tio (por-paca lingvo) similas/samas al religio stranga. Sed en/cxirkaux Esperanto trovigxas nur lingvo kaj lingvouzantoj. Esperanton uzi ne signifas kredi ion ajn supernaturan aferon, aux dio(j)n.


"Per Esperanto krei pacon" signifas "krei pacon per lingvo (interparolo)". Do tio signifas fidi homecon kaj povon de lingvo. Neperforta/nemilita ago estas farata per lingvo. Sen fido pri lingvo oni ne povas agi politike.


Do, nei "pacan lingvon Esperanto" signifus gxenerale nei senperfortan agadon porpacan, cxu ne? Aux same nei minoritatan lingvon.


Aux oni dirus, ke por paco ekonomia potenco povas esti signifa, sed ne tre gravas lingvo. Eble parte jes. Sed homa vivo kaj sano devas ne regata de ekonomia potenco, tio estas jam atinginta fazo de nuntempaj homaj rajtoj.


ザメンホフは平和のためにエスペラントという言語を作って広めようとしたのだから、それがそれ自体では無力だとしても、非暴力・非軍事によって平和を創出したり維持したりしようと考えたことには違いなかろう。
だから、言語的興味やゲームだけではなく平和のためにエスペラントを学んでみよう・学ぶという人が増えることは平和にとって無駄で意味のないことではなく、良いことだと思う。
学習者によってエスペラントが平和のために上手に使用されなくても、非暴力・非軍事によって平和を維持したいと願う人口が増え、一般には理解されないようなエスペラントをわざわざ学ぶことで、その願いが強くなると思うから。
「平和のための言語」としてのエスペラントの習得や使用が、「宗教的」(なので空疎である)という批判的意見はあるだろう。だが、エスペラント自体に神はなくあるのは言語と言語使用者だけなのだから、エスペラントの学習や使用は、なにか超自然的なものを信じることではない。エスペラントによって平和という願いを実現しようというのは言語によって平和を実現しようということなのだから、人間やことばの力を信じるということになる。
非暴力・非軍事の政治活動はことばの力を信じなければ絶対にできないことなので、「平和のための言語」としてのエスペラントを否定することは、非暴力の平和運動一般を否定する論理となるのではなかろうか。
またエスペラントが広く使われていないことから、その学習・使用の意味までを否定してしまえば、他の少数言語・地域言語をも否定することになるのではないか。

それとも経済力を伴わなければならないということか。だが人口は一つの経済力であるし(したがって政治力でもある)、そもそも経済力によって人命が左右されてはならないというのが現在の人類の到達ではないのか。